人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美容師の平凡日記(記録用)


by hdyx6p8lyx
 2日午前8時15分頃、東京メトロ丸ノ内線赤坂見附駅でホームドアのトラブルが発生した。

 この影響で、同線は池袋―荻窪駅間の上下線で運転を見合わせている。

事務次官から局長へ降格も=公務員制度改革−首相が骨子提示(時事通信)
覚せい剤所持で海自隊員逮捕=新幹線内に置き忘れ−愛知県警(時事通信)
偽札 東北4県で60枚に…ホログラム精巧、判別難しく(毎日新聞)
さっぽろ雪まつり 週末を迎え観光客や市民でにぎわう(毎日新聞)
トヨタは顧客の視点が欠如している…前原国交相(レスポンス)
# by hdyx6p8lyx | 2010-02-07 14:47
 「喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります」

 こんな注意書きが、厚生労働省のホームページのアドレスとともに、たばこのパッケージの表面下部に目立つ形で記されるようになったのは、平成16年11月から。ほかに「心筋梗塞(こうそく)の危険性を高めます」など、全部で4種類の文面がある。

 裏面下部や側面にも、副流煙の問題やニコチン依存、「マイルド」などの表記が健康への悪影響の小ささを示すものではないことなどが書かれている。かつて、側面に「健康のため吸い過ぎに注意しましょう」とあっさり書かれていたのに比べて、大きく変化した。

 日本など世界の多くの国々が批准している「たばこの規制に関する世界保健機関(WHO)枠組み条約」(2005年2月発効)には、たばこの包装やラベルに関する条文もある。たばこのパッケージに「有害な影響を記述する、健康に関する警告を付する」ことを求めており、警告文は「主たる表示面の50%以上を占めるべきであり、30%を下回るものであってはならない」「写真もしくは絵を含めることができる」などと細かく規定されている。

 条約発効に先立つ2000年6月、世界で初めて写真入りの警告文に関する法律を制定したカナダでは、「紙巻きたばこは脳卒中の原因になる」という文とともに、罹患(りかん)した脳の写真を掲載。ブラジルでは、一部が壊死(えし)した足の写真とともに「この壊死は、たばこ消費によってもたらされた」と記している。

 米国対がん協会の「タバコアトラス2009」によると、男性喫煙率はカナダで19・0%、ブラジルは20・3%。日本(日本たばこ産業調査)の38・9%に比べて低く、喫煙率の引き下げに一定の効果をもたらしているのかもしれない。

 「枠組み条約にも書かれているのだから、日本も写真や絵入りの警告表示にすべきだ」と話すのは、産業医科大学産業生態科学研究所の大和浩教授。「各国はCO2を減らすのと同じような意識で取り組んでいるのに、日本では進んでいない」と指摘する。

 いささかショッキングな写真入り警告。みなさんは受け入れますか?(U)

<殺人未遂>車で警官に突進…容疑者を再逮捕 愛知県警(毎日新聞)
施政方針演説で首相「批判覚悟で思い切って」(産経新聞)
朝青龍関 警視庁に「示談」報告…暴行問題(毎日新聞)
石川被告らの政治資金規正法違反は「実質犯」 動機は悪質(産経新聞)
12月の鉱工業生産、2.2%上昇=経産省(時事通信)
# by hdyx6p8lyx | 2010-02-06 18:00
 1日午前0時40分ごろ、千葉市美浜区高洲の団地1階の1室で「火災報知機が鳴って、白い煙が出ている。男性が室内で倒れている」と、近くに住む30代の女性から110番通報があった。室内では座布団が焼けており、男性が遺体で見つかった。県警千葉西署は身元の確認を急ぐとともに、詳しい出火原因や状況を調べている。

 同署によると、近所の人は「50歳くらいの男性がひとり暮らしをしている」と話しているという。

【関連記事】
団地で火災、男性が死亡 千葉・美浜
義務化の火災警報器、どうしたらいいの? 取り付けは正しい場所に
豚舎火災で5000頭死ぬ 北海道・上富良野
東京スカイツリー煙に包まれる 墨田区で住宅火災
住宅街に悲鳴「もう無理」 神戸の火事3人死亡

NHK「無縁死3万人」に大反響 「他人事とは思えない」コメント殺到(J-CASTニュース)
義務化の火災警報器、どうしたらいいの? 取り付けは正しい場所に(産経新聞)
「誰かに止めてほしかった」=返事なく、犯行実行−検察側冒頭陳述・秋葉原事件(時事通信)
最終弁論で“紙芝居”裁判員は「レベル高くない」(読売新聞)
公選法違反の武山百合子元衆院議員に有罪判決 さいたま地裁(産経新聞)
# by hdyx6p8lyx | 2010-02-05 22:46
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡り政府は1日、政府・与党の「沖縄基地問題検討委員会」(委員長=平野博文官房長官)で3月末をめどに移設候補地を決定し、鳩山由紀夫首相に報告する方向で調整に入った。検討委として首相に複数案を提示し、最終判断を仰ぐことも視野に入れており、政府が移設先決定の期限とする5月末を前に調整は山場を迎える。結論を早めに出すのは、米国や移設先となる地元自治体との折衝を、余裕を持って進める狙いもある。

 検討委では、2月2週目までに各党の委員が移設候補地を提案する。社民党の阿部知子政審会長は、同党が「最有力」と位置付けるグアムについて、検討委としての視察受け入れを米軍に求めるよう政府に要請しており、2日午後の会合で取り扱いが協議される見通しだ。国民新党の下地幹郎政調会長は米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)への統合を軸に提案する見通し。民主党側の委員も具体案を出す方向で調整を進めている。

 検討委では提案を募った後、実現の可能性や利点、デメリットなどを個別に検証し、候補地を絞り込んだ上で有力な複数案を首相に提示する段取りを想定している。

【関連ニュース】
【写真で見る】米軍普天間飛行場とキャンプ・シュワブ沿岸部
普天間移設:日米関係、危機的状況ではない 米国防次官補
普天間:「米国民も実態知って」 在日米国人、危険訴え
岡田外相:普天間を使用継続「他になければ」 首相は否定
普天間移設:与党視察に戸惑う自治体「負担軽減は理解…」

石川知裕議員 自身の事務所費でも聴取 逮捕容疑以外で初(毎日新聞)
素材ありき 「京みたらしろーる」人気(産経新聞)
<リコール>シャープの両開き式冷蔵庫97万台 扉が落下(毎日新聞)
大阪・城東で男性はねられ死亡(産経新聞)
救急救命士がぜんそく患者への吸入など実施へ―厚労省検討会(医療介護CBニュース)
# by hdyx6p8lyx | 2010-02-05 00:04
 歴史認識問題を政治から切り離し、日中の関係改善に舵(かじ)を切る−。双方が一致した狙いで始まった歴史共同研究だが、3年余の応酬で日本は中国に振り回され続けた。中国が強引に求めた現代史の論文封印を「苦渋の選択」(北岡伸一座長)で受け入れた日本側。学術研究も「圧力」で御した中国の手法は、今後の日中関係を予感させる。

 議論では、天安門事件や「愛国主義教育」(反日教育)のほか、中国が「正義の裁判」とする極東国際軍事裁判の評価や朝鮮戦争(中国は韓国の北侵を教科書に掲載)でもかみ合わず、中国側が不快感をあらわす場面が多々あったという。

 史観の違いは当初から織り込み済みだった。それ以上の思わぬ手法で中国側は日本への揺さぶりに出た。

 平成20年、論文計32本とテーマ別の議論のコメントがほぼ仕上がった7月末、中国側が突然、会合を要求。関係者によると、中国側は、すべての論文の非公開を要求し、「数枚の報告書で総括したい」などと言い出した。驚いた日本側は「何が気に入らないのか」と押し返そうとしたが、「出す」「出さない」の応酬は約1年間続き、21年8月末、「戦後の現代史の論文の発表を見合わせる」ことで日本側が妥協した。

 だが波乱はさらに続いた。双方は9月4日に最終会合を東京で開き、現代史をのぞく論文を9月末に発表することを決めていたが、最終会合も中国側は一方的にキャンセルした。

 背景には、日本側の政権交代があるとみられている。「親中的な鳩山政権の出方を見極めたいという事情があったようだ」(協議関係者)

 曲折を経て昨年末の12月24日にようやく開かれた最終会合。このとき日本側は中国側が何を言い出すか分からないと構え、岡田克也外相に「決裂もあり得る」と報告。これ以上の譲歩を求めてきた場合は「決裂も辞せず」の外相の了解まで取り付けて臨んだという。

 中国側は「実際に論文を出し合ってみて、改めて論文公表の内政への影響力に中国政府が懸念を強めたようだ」(外交関係筋)とみられている。首脳の判断というより、外交当局の保身との見方が強い。

 封印された現代史の論文(日中で計6本)は第2期に引き継がれるが、行方は不透明だ。歴史共同研究はその過程そのものが日中の「価値観の違い」を浮き彫りにしたといえそうだ。(久保田るり子)

【関連記事】
日中両国の間にはこれだけの相違が…
懸念される「教科書」への影響
中国で報告書の内容を伝えるNHKニュース番組中断
南京事件犠牲者で溝、戦後史は見送り 日中共同歴史研究
妥協求めた政治的研究 中国側ネット世代の反発も

<神奈川県>「預け金」問題で職員3人を懲戒免職(毎日新聞)
自民、片山氏公認せず(時事通信)
鳥類に近い新種恐竜=1億6000万年前の化石発見−中国(時事通信)
ボンバル機引き返し=警告灯が点灯−大阪空港(時事通信)
<平城遷都1300年祭>入札工事6件、くじ引きで落札−−奈良(毎日新聞)
# by hdyx6p8lyx | 2010-02-04 01:20